運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
173件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-04-22 第189回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第3号

つまり、Aという市とBという市の間にXという町があったときに、その町が完全に空白になった場合に、AとBの間に道路があるわけでありますので、例えばその道路をきちっと管理するのは、市町村道路ですと町がやっていたはずなんですが、それをどうするかとか、そういう公共インフラ中心かもしれませんが、ただ地域も、農村でも山林でもほったらかしますと、一年もたちますと獣の山のようになりますので、今はイノシシとタヌキ

佐々木信夫

2009-02-12 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そのほか、今回の補正予算の中には、緊急総点検を受けた道路構造物保全対策の推進、こういった項目がございますけれども、国民生活に直結する高速道路また市町村道路またそのほか橋、こういったものの維持管理、これをしっかりしていくこと、安全、安心を確保していくことも本当重要な今後の課題になるかと思います。  

鰐淵洋子

2004-10-28 第161回国会 参議院 内閣委員会 第2号

ただ、東京から長岡に向かってのところにつきましては、県道市町村道路の復旧が遅れておりますので、多くの車両が地域内に入ることの混乱ということで、公安委員会等との協議を経ながら、その開通の時期につきましては今のところ明確にお示しできませんが、先ほどお話しさせていただきました和南津トンネルにつきましては、鋭意、通行できるような形で昼夜を分かたず作業さしていただいておりまして、五日ぐらいの間には通れるような

谷口博昭

1998-04-28 第142回国会 衆議院 商工委員会建設委員会連合審査会 第1号

直轄道路もあれば街路もあればあるいは市町村道路いろいろな部分もあるのだと思います。しかし、そういう雪国でありながら雪のない町づくり、こんなことをやったらどうかと今提言をしているわけですが、この無散水消雪道路、国として、国道あるいは県道市町村道そして街路等に積極的に、雪国として、これは地下水を守るという意味もあります、推進していく気がないかどうか、お伺いしたいと思います。

遠藤利明

1992-05-12 第123回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

私も腰ための話でございまして恐縮でございますが、全国市町村道路も全部入れまして、やはり特定財源が六〇%くらい負担しているのではないか、あと四〇%が一般財源で負担しておるのではないかなという感じがいたします。  でございますから、道路は、いわば自発的な構想でどんどんと進めていく。鉄道の方は、それは確かになかったのです。あらゆる種類の税金を入れるということが本当に少なかった。

塩川正十郎

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○石田(祝)分科員 我が国の道路整備状況というのは、日常生活基盤としての市町村道路網から国土構造骨格を形成する高規格幹線道路網までを、体系的かつ計画的に整備することを基本として進められておりますけれども、これから高規格幹線道路とともに一般国道整備充実も重要、不可欠ではないか、このようにも思うわけでございます。

石田祝稔

1986-03-27 第104回国会 衆議院 災害対策特別委員会災害対策の基本問題に関する小委員会 第1号

六十一年度は二百五十億八千三百万円となっておりまして、冬季間における道路交通の確保を図るため、除雪、防雪等雪寒事業及び特別豪雪地帯市町村道路改築事業等を実施することとしてあります。  次に、資料の四ページをめくっていただきますと、2の農林業等の振興についてでございます。  

寺本泉

1985-06-12 第102回国会 衆議院 決算委員会 第10号

次の問題は自動車取得税のだまし取り問題、今度は取得税の問題でありますが、御承知のとおり、取得税というのは市町村道路整備財源として創設されたものでございまして、都道府県目的税でございます。しかし、自治省通達によって法違反徴税事務が行われ、地方税法とその運用の間に大きなギャップが生じております。

中川利三郎

1985-04-02 第102回国会 参議院 建設委員会 第7号

政府委員田中淳七郎君) 御指摘のように、道路といいますのは、先生御案内のように、高速自動車国道から国道県道市町村道路を一体的に整備するのが理想な状態でございます。現在、地方道路が第九次五カ年計画の中でも特におくれております。このため、昭和六十年度におきまして新たに臨時交付金によります緊急地方道路整備事業を創設いたしまして、地方道路整備を一体的に施策することといたした次第でございます。

田中淳七郎

1984-04-19 第101回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

また、都市の立場からは、都市的税目である法人所得課税市町村への配分強化個人所得課税における市町村への配分割合の拡充、なかんずく利子配当所得について地方税として課税できる方途の検討、都市における人口の流動、消費実態等による消費流通課税等間接税充実を図るとともに、地方道、特に生活関連道路としての市町村道整備促進のための市町村道路財源強化を推進する必要があります。

服部毅一

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

水野国務大臣 第九次道路整備五カ年計画は、国民生活向上国民経済の健全な発展を図るために、日常生活基盤としての市町村道路から国土構造骨格を形成いたします高速自動車国道に至るまでの道路網計画的に整備をするということでございます。  昭和五十八年度以降五カ年間の道路投資額としては総額三十八兆二千億予定をしております。

水野清